検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 14 件中 1件目~14件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Comparison of trajectory between modeling and experiment for J-PARC linac

大川 智宏; 青 寛幸; 佐甲 博之; 上野 彰; 長谷川 和男; 池上 雅紀*

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.3324 - 3326, 2007/08

J-PARC線形加速器のビームコミッショニングでは、加速器をモデル化するために、TRACE3D, XAL, PARMILAの3つのシミュレーションコードを使用している。TRACE3Dは、おもに4極電磁石の初期設定値を決定するために、XALは、横方向のマッチングと軌道補正のために、PARMILAは、フェーズスキャンの際の出力エネルギの位相依存性をモデル化するために使用される。われわれは、モデルとこれまでのビームコミッショニングで得られた実験結果とを比較してきた。そして、モデルと実際のビームの挙動は、基本的には一致することを確認した。

論文

Profile measurement and transverse matching in J-PARC linac

秋川 藤志*; 五十嵐 前衛*; 池上 雅紀*; Lee, S.*; 佐藤 進; Shen, G.; 富澤 哲男; 上野 彰

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.1472 - 1474, 2007/08

J-PARCリニアックのビームコミッショニングが2006年11月から実施されている。われわれは、ビームプロファイルと横方向のマッチングを測定するため、ワイヤースキャナーを製作した。各マッチングセクションに4台ずつワイヤースキャナーが設置されている。ビームプロファイルとマッチングの測定結果について報告する。

論文

MA cavities for J-PARC with controlled Q-value by external inductor

Schnase, A.; 長谷川 豪志; 野村 昌弘; 田村 文彦; 山本 昌亘; 穴見 昌三*; 絵面 栄二*; 原 圭吾*; 大森 千広*; 高木 昭*; et al.

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.2131 - 2133, 2007/08

The original J-PARC RCS cavity design used cut-cores to control the Q-value. Adjusting the distance between the C-shaped core parts the optimum Q=2 is reached. Because of problems related to the cut-core surfaces, the "hybrid cavity" was introduced, using tanks with uncut cores (Q=0.6) in parallel to tanks with cut cores with a wider gap (Q=4), resulting in total Q=2. This was successfully tested. The manufacturing procedure for cut-cores involves more steps than for uncut cores. To reduce long-term operation risks, the RCS cavities are loaded with uncut cores for day-1 operation. With uncut cores (Q=0.6) the maximum beam power is limited. Therefore we introduce a parallel inductor, placed in the push-pull tube amplifier driving the cavity, to adjust the Q-value to 2. Parallel vacuum capacitors shift the resonance to 1.7 MHz. Each of the 10 RCS cavity systems necessary for day-1 is tested for at least 300 hours to detect initial problems before installation into RCS. We report the results of cavity performance tests with external inductor, which simulate 25 Hz operation and the optimization of the combined system of cavity and amplifier.

論文

Beam position monitor and its calibration in J-PARC LINAC

佐藤 進; 富澤 哲男; 佐甲 博之; Shen, G.; 上野 彰; 秋川 藤志*; 五十嵐 前衛*; Lee, S.*; 池上 雅紀*; 上窪田 紀彦*

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.4072 - 4074, 2007/08

J-PARC LINACにおけるビームコミッショニングが2006年11月より開始された。スキャンワイヤーを用いた較正装置で較正された、ビーム位置検出器(BPM)は、4極電磁石の磁場中心をビームが通過できるようにするため、ビームによる較正手法(BBC)を用いてさらに較正した。設置されたBPMと、その較正方法について報告を行う。

論文

Performance of J-PARC linac RF system

小林 鉄也; 千代 悦司; 堀 利彦; 鈴木 浩幸; 山崎 正義; 穴見 昌三*; Fang, Z.*; 福井 佑治*; 川村 真人*; 道園 真一郎*; et al.

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.2128 - 2130, 2007/08

J-PARC線形加速器では、2006年9月からRFシステムの大電力運転が開始された。20台の324MHzクライストロンは問題なく加速空洞に電力を供給し、その11月からビームコミッショニングが開始された。現在RF源システム及びその制御システムは正常に動作しており、要求される安定度が満たされている。

論文

RF feedback control systems of the J-PARC linac

Fang, Z.*; 穴見 昌三*; 道園 真一郎*; 山口 誠哉*; 小林 鉄也; 鈴木 浩幸

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.2101 - 2103, 2007/08

J-PARCでは2006年9月から181MeV陽子リニアックのビームコミッショニングが開始された。RF電力供給源は4台の半導体アンプと20台のクライストロンで構成される。それぞれのRF源では、加速器電場を振幅,位相それぞれ$$pm$$1%, $$pm$$1度で安定化させるため、cPCI上で動くRFフィードバック制御システムによりRFの制御が行われる。本論文では、RFフィードバック制御システムの性能について詳細を報告する。

論文

A Possibility for using an APPLE undulator to generate a photon beam with transverse optical modes

佐々木 茂美*; McNulty, I.*; 島田 太平

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.1142 - 1144, 2007/06

軌道角運動量を輸送する光子が存在することは、光学やレーザ科学の分野において、興味深い問題である。このような光子の特性は、近年特にX線領域において、軌道角運動量を探る手段として注目されている。しかしながら、可視光領域と違いX線領域においてこの光を作り出すことは困難であり、シンクロトロン放射においても、このような光を直接作り出す研究は行われていない。このような状況において、APPLE型可変偏光アンジュレータを使用して、ラゲール・ガウシアンモードあるいはエルミート・ガウシアンモードの光が発生する可能性を調べた。その結果、円偏光モードの2次光が、$$l$$=1のLGモードに相当し、直線偏光モードの2次光が、$$l$$=1のHGモードに相当することを見いだした。APPLE型可変偏光アンジュレータと分光器の組合せによって、放射光における新たな分野が開けることを提案する。

論文

The Precise survey and the alignment results of the J-PARC linac

森下 卓俊; 浅野 博之; 上野 彰; 長谷川 和男; 池上 雅紀*

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.1520 - 1522, 2007/06

J-PARCリニアックは機器のインストールを完了し、ビーム総合調整試験を開始した。機器の位置を精密に整列させることは、高品質のビーム加速のために重要である。そこでビーム試験に先立って精密測量を行い、再調整を実施した。加速器トンネル壁面に基準点をおよそ5mおきに設置し、精密測量の精度を向上させた。この精密測量の結果を元に、機器の位置を精密に再調整した。その結果、ビームを加速するために十分な滑らかさを持ったアライメントを達成した。

論文

The DTL/SDTL alignment of the J-PARC linac

森下 卓俊; 浅野 博之; 伊藤 崇; 上野 彰; 長谷川 和男; 内藤 富士雄*; 高崎 栄一*; 田中 宏和*; 吉野 一男*; 池上 雅紀*

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.1523 - 1525, 2007/06

J-PARCリニアックは機器のインストールを終了し、ビーム総合運転試験を開始した。機器の精密な整列は高品質のビーム加速にとって本質的に重要である。J-PARCリニアックでは、機器の許容設置誤差は0.1mmである。DTL及びSDTLは機器の中心位置を整列させるため、光学望遠鏡を使用して機器のインストール段階から精密に設置した。一台あたりの長さが10mに及ぶDTL空洞は三台のユニットタンクからなる。インストール時のユニットタンク連結で生じる位置ずれを検出するため、レーザートラッカーを使用したモニタリングを行い、要求精度内の設置が可能となった。また、建家の不等沈下を定期的に測定し、DTL及びSDTLの設置に補正を加えた。その結果、DTL/SDTL区間において、ビーム加速のために十分な精度で機器が整列された。

論文

Commissioning of the J-PARC linac

長谷川 和男

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.2619 - 2623, 2007/06

J-PARCは1MWクラスの陽子ビームを用いた多目的実験施設である。J-PARCはリニアック,3GeVの速い繰り返しのシンクロトロン(RCS),50GeVの主シンクロトロン(MR)及び実験施設から構成される。リニアックのエネルギーは当面181MeVであるが、400MeVまで近い将来拡張する予定である。リニアックの初段部となる3MeVRFQのビーム試験は2006年11月から開始し、50MeVのDTL,181MeVのSDTLのビーム試験を継続している。ここでは、J-PARCリニアックのビーム試験の結果と状況について報告する。

論文

Quadrupole HOM damping with eccentric-fluted beam pipes

沢村 勝; 古屋 貴章*; 坂中 章悟*; 諏訪田 剛*; 高橋 毅*; 梅森 健成*; 阪井 寛志*; 篠江 憲治*

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.1022 - 1024, 2007/06

四重極高調波モードを減衰させるための偏心フルートを提案した。偏心フルートは四重極モードから双極モードへのモードコンバータとして作用する。パラメータを最適化することによって偏心フルートにより四重極の縮退した2つのモード共減衰させることができる。ローパワーモデルを用いて外部Q値の測定を行った結果はMAFIAによって計算した値とよく一致している。

論文

Measurement of beam position monitor using HOM couplers of superconducting cavities

沢村 勝

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.4060 - 4062, 2007/06

空洞においてビーム軸からずれたビームは高調波(HOM)を励起する。超伝導空洞においてはビーム不安定性を起こさないように、このHOMは通常HOMカップラーで減衰させる。励起されたHOMパワーはビームのずれに比例し、空洞内部のビーム位置を知ることに利用できる。原子力機構の超伝導ERL-FELのビームラインにステアリング磁石を設置し、ビーム位置を変えながらHOMカップラーからのHOMパワーを測定した。ビーム試験の測定結果の発表を行う。

論文

Development of the beam chopper timing system for multi-turn injection to the J-PARC RCS

田村 文彦; Schnase, A.; 野村 昌弘; 山本 昌亘; 長谷川 豪志; 吉井 正人*; 穴見 昌三*; 絵面 栄二*; 原 圭吾*; 大森 千広*; et al.

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.2125 - 2127, 2007/06

J-PARC RCSへの入射には、荷電変換を用いたマルチターン入射が行われる。スペースチャージ効果を軽減するためには、バンチングファクターを増やすのがよいため、モーメンタムオフセット法も同時に行われる。マルチターン入射では、リニアックのビームチョッピングされたパルス(「中間パルス」と呼ばれる)はRCSのRFに完全に同期していないといけない。このため、チョッパーのタイミング信号はRCSのRFで生成されるのである。本発表では、チョッパータイミングモジュールの概要、ハードウェアについて述べる。

論文

High power conditioning of the DTL for J-PARC

伊藤 崇; 浅野 博之; 森下 卓俊; 青 寛幸; 田中 宏和*; 内藤 富士雄*; 加藤 隆夫*; 高崎 栄一*

Proceedings of 2007 Particle Accelerator Conference (PAC '07) (Internet), p.1517 - 1519, 2007/06

J-PARCで利用される3台のDTL空洞の高電力コンディショニングを2006年10月から開始した。ビーム加速に必要となる設計高周波ピーク電力は、約1.1MW(DTL1), 1.2MW(DTL2)及び1.0MW(DTL3)である。コンディショニングの結果、パルス幅650$$mu$$s,繰り返し周波数25Hzという条件において、われわれは設計値の1.2倍に相当する1.3MW, 1.45MW及び1.23MWを達成した。現在行われているビームコミッショニングの期間中、DTLは要求される電力を安定に保持している。

14 件中 1件目~14件目を表示
  • 1